2019/10/20 15:47
台風19号による被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
一刻も早い復旧をお祈りいたします。
みなさん、こんにちは。
今日の日々さんぽの題名が、ちょっとカッコつけてる感じで恥ずかしいのですが(笑)
どうしてもこの話をしたくてわかりやすい題名にしました。
みなさんはラグビー見てますか?
9月の試合は見れませんでしたが、サモア戦、スコットランド戦とテレビの前でしっかりと応援させて頂きました。
ラグビーの試合をこんなに真剣に見ているなんて昔の自分からは想像できないような出来事ですが、スポーツ観戦は本当に面白い。
と言っても、ラグビーを始め、サッカーやバレーボール、世界陸上やオリンピックにフィギュアスケート・・・全てにおいて"にわか"ではあるかもしれませんが、試合結果に喜んで、時には感動して涙し、悔しがり、見ている時は全力で応援してます!
スポーツ番組を見始めたきっかけは、自分がフットサルやマラソンをするようになったから。
サッカーの試合なんて全く興味がなかった私ですが、自分がするようになってから、上手くなりたくて「プロの動きを見よう!」と思ったのが始まり。見始めると止まらなくて、「あの人の動きがすごい!」とか「パス回し最高だな」とか、「あの技できたらかっこいいかも!」とか。たまに上から目線的な事を言いながら。ドリブルすらまともにできないんですけどね(笑)
少し話が逸れましたが、ラグビーは前回の「五郎丸フィーバー」の時から見始めて、ルールもまだ完全に分からないまま今年のW杯も全力で応援しています。
選手達の、前へ前へ行く姿勢、自分たちが優勢して点数を獲得していても最後まで全力で試合を続ける姿には本当に心打たれるものがあります。試合はもちろん感動しましたが、その中でも、一番印象に残っているのが試合後のインタビュー。
堀江選手がコメントした、『死ぬほど練習した。』
この言葉を聞いて、ハッとさせられました。
その一言で、どれだけの練習をしてきたのか、試合の結果の背景にある血の滲むような練習の日々・・・。
きっと私の想像を超えるような練習なんだろうけど、泣きそうになりました。
自分の今までを振り返って、「こんなに頑張ってきたのに、なんで・・・」と思うことが何度もありましたが、いやいや、努力が足りなかったんだと改めて感じました。その時は一生懸命やっているつもりでも、きっとどこかで少しの甘えがあったはずだし、もっとやれることがあっただろうし。結果最後には諦めることもあった。ちょっと反省しました。
反省する事もあるけど、身をもって”努力は裏切らない”を経験したことがあります。
それは、フルマラソンを完走したこと。
今まで走ることに関しては本当にダメで、それこそ初マラソンでは最長2km走るのが限界でした(早歩きくらいのスピードで笑)。でも、やるからには絶対完走したい!と思い、時には涙を流しながら練習をしました。・・・人間やればできるもんですね。そんな私でも、完走することができたんです。ゴールした時の感動は今でも忘れられません。そして、やればできるんだと自信に繋がりました。
今の現状で満足せずに、日々高みを目指して努力し続けたい。
目標に向かって少しずつでもいいから努力していくことの大切さを改めて考えさせられました。
今、そのうち行く予定の海外への買付に向けて、外国語の勉強をするという目標を立てています。
ただ、まだ何も始めれていないので、日常会話くらいは余裕でできるくらいに勉強していきたい。
これもまた、努力の積み重ね。
苦しいばかりも続かないから、楽しく努力していけるようにしていきたい。
ちょっと暑苦しい話になっちゃいました(笑)
読んで頂いてありがとうございます。
次のさんぽはこちら》荒木の「日々さんぽ」/ 家族旅行 〜 神戸グルメツアー 〜
前回のさんぽはこちら≫ 荒木の「日々さんぽ」 / 繋がり
kukka.life クッカライフ / araki